自己紹介
はじめまして!たみおとと申します。
このブログでは、中小下請ITベンダーのSE(36歳)だった私が、
社内SEに転職するまでの転職体験記を綴っていこうと思います。
その他、社内SEとして現在仕事している中で、感じたことや裏話などもUPしていきたいと思います。
ご覧になった方々のご参考になれば幸いです。
今後ともよろしくお願い致します。
初回は、転職時の私の経歴・スキルについてです。
1.転職経験
無し (今回が初めての転職)
2.SE経験年数
11年
3.役職
主任
4.経験プロジェクト
卸売業界、小売業界向け販売管理システムの開発プロジェクト
5.経験工程
要件定義から保守までの全工程
6.経験プログラミング言語
COBOL、Java、PL/SQLなど
7.資格
応用情報技術者
データベーススペシャリスト
システムアーキテクト
プロジェクトマネージャ
ITストラテジスト
日商簿記検定2級
36歳という年齢は、転職市場ではほぼアウトとされている年齢ですが、SEが国全体として人手不足だったことは、追い風になったように思います。
また、転職後に今の上司から聞いた話ですが、
社内SEに関しては年齢は重要視していない
そうです。
実際に、私とほぼ同時期に46歳の方が社内SEとして入社してきました。
なので、30代後半~40代のベンダーSEの方々も、社内SEへの転職で不利になることはありません。
(相応の経験・スキルは求められますが)
年齢で社内SEへの転職に躊躇している方がいらっしゃったら、諦めずに、転職活動に一歩を踏み出してみて下さい。
還元率の高いポイントサイトで、ハイペースでポイントが貯まります
このブログでは、中小下請ITベンダーのSE(36歳)だった私が、
社内SEに転職するまでの転職体験記を綴っていこうと思います。
その他、社内SEとして現在仕事している中で、感じたことや裏話などもUPしていきたいと思います。
ご覧になった方々のご参考になれば幸いです。
今後ともよろしくお願い致します。
初回は、転職時の私の経歴・スキルについてです。
1.転職経験
無し (今回が初めての転職)
2.SE経験年数
11年
3.役職
主任
4.経験プロジェクト
卸売業界、小売業界向け販売管理システムの開発プロジェクト
5.経験工程
要件定義から保守までの全工程
6.経験プログラミング言語
COBOL、Java、PL/SQLなど
7.資格
応用情報技術者
データベーススペシャリスト
システムアーキテクト
プロジェクトマネージャ
ITストラテジスト
日商簿記検定2級
36歳という年齢は、転職市場ではほぼアウトとされている年齢ですが、SEが国全体として人手不足だったことは、追い風になったように思います。
また、転職後に今の上司から聞いた話ですが、
社内SEに関しては年齢は重要視していない
そうです。
実際に、私とほぼ同時期に46歳の方が社内SEとして入社してきました。
なので、30代後半~40代のベンダーSEの方々も、社内SEへの転職で不利になることはありません。
(相応の経験・スキルは求められますが)
年齢で社内SEへの転職に躊躇している方がいらっしゃったら、諦めずに、転職活動に一歩を踏み出してみて下さい。
還元率の高いポイントサイトで、ハイペースでポイントが貯まります
